2011/05/01

言語ごとの「指」 (1)

ロシア語の勉強をしていて、「палец(指)」という単語を辞書で調べていたら、日本語と共通していると思ったのでメモしておく。

 


日本語 ロシア語 (直訳)
親指 большой палец 大きな指
人差し指 указательный палец 指し示す指
中指 средний палец 真ん中の指
薬指 безымянный палец 名前のない指
小指 мизинец  

名称が日本語と共通しているのは「人差し指」と「中指」。「親指」も、「親=大人、大きい」と解すれば同じイメージであろう。

面白いのは「薬指」。ロシア語の原義では「無名の指」である。「名前がない」というのが名前になっているのだから、論理的には矛盾している。日本語で子供に「無名雄《むなお》」とか「無名子《むなこ》」と名付けるようなものだろうか…。どうして、こんな名前がついたのか、手持ちの露和辞書には書かれていないので、そのうちロシア語版ウィキにでもあたってみよう。

「小指」だけは、他の4指とは違って「~な指」という形式の名前ではなく、「мизинец」という固有名詞がある。日本語話者の感覚だと、親指を「大きな指」と言っているのだから、小指は「小さな指」と呼べばよさそうなものに思うのだが、どういう訳かそうなっていない。ロシア語学習者の不便を考えてほしいもんだ。(^^;

さて、ついでなので知っているようで知らなかった(か、忘れてしまった)英語で「指」をどういうかもチェック。

 


日本語 英語 (直訳)
親指 thumb 原義は「ふくれた指」
人差し指 the forefinger /
the index finger
(前方を)指し示す指
中指 the middle finger 真ん中の指
薬指 the third finger 3番目の指
小指 the little finger 小さな指

いやいや、ほんと面白いなぁ、言語比較って。

英語と日本語を比較した場合、「人差し指」「中指」「小指」が一緒。特に「人差し指」「中指」はロシア語とも一致している。この2本に関しては、日、英、露で認識の仕方が同じということだろう。

「小指」に関しては、日本語と英語は仲間。ロシア語は別。

不思議なのは、またまた「薬指」。「3番目の指」って、どういうこと? どうやら、「人差し指」を1番目の指として数えているようである。英和の「the forefinger(人差し指)」の項に「the first finger」と括弧書きされていたので気付いた。ギターの楽譜では、弦を押さえる左手指には人差し指から小指にかけて1→4と番号がついている。そう考えれば3番目というのも頷ける(ただし、ピアノでは親指から1番指だったはず)。

英語では「親指」にだけfingerがついておらず、「thumb」という固有名詞があてられている。ロシア語では「小指」が固有名詞になっているから反対という感じである。

0 件のコメント:

コメントを投稿