2011/02/09

パケット節約法(ブラウザソフトの設定編)

ブロードバンドで、定額使い放題の環境でネットを利用している人にはおよそ関係のない話だろうが、現在、キルギスで私が使っているのは従量制(使った分だけ課金される)接続サービスなので、パケット使用料はできるだけ節約したいのである。

私がとっている対策の一つが、ブラウザソフトの設定で画像を表示させなくすることである。

画像データは、テキスト(文字)データよりもサイズが大きいので、表示させないことでかなりのパケット節約になっている。

サイト上にある画像の多くは広告の類であり、自分には見る必要がないものがほとんどである。ネットニュースを読む際でも、写真なしで十分である。もし見たい画像があるなら、その時だけ画像表示をオンにすればよいだけの話である。

画像なしだと、Googleやyahoo!のトップ画面はこんな感じになる(「画像表示をしない」というネタのブログで画像を使うのは矛盾しているが…)。「Google」「Yahoo!」といったロゴがない程度のことで、テキストは読めるから問題はないのがお分かりだろう。

google_top yahoo_top

「自分もやってみよう」という方のために、設定の方法を紹介。

【Internet Explorer(IE8)の場合】

    1. 「ツール」→「インターネットオプション」を選択。
    2. 「詳細設定」タブを選択。
    3. 下のほうにある「マルチメディア」という項目内の「画像を表示する」のチェックをはずす。

【Fire Fox(ver3.6)の場合】

    1. 「ツール」→「オプション」を選択。
    2. 「コンテンツ」というタブを選択。
    3. 「画像を自動的に読み込む」のチェックをはずす。

【Google Chrome(ver8.0)の場合】
(※このソフトは設定項目の場所を探すのが面倒くさい。もっとわかりやすいインターフェースにしてくれ!)

    1. アドレスバーの右側にあるスパナのアイコンをクリックし、「オプション」を選択。
    2. 「高度な設定」タブを選択。
    3. 一番上の「コンテンツの設定」を選択。
    4. リストの中の「画像」を選択。
    5. 「すべての画像を表示しない」をチェック。

このほかにも主要なブラウザソフトとしてOperaやSafariなど色々あるが、今、手元で操作が確認できるものについて手順を載せた。紹介はできなかったソフトでも、大抵は「ツール」から「オプション」と進んでいけば設定項目が見つかるはずである。

0 件のコメント:

コメントを投稿